TikTok TikTok お問い合わせ

ブログ・ニュース

  1. HOME
  2. ブログ・ニュース
  3. コラム
  4. 高卒でも優良企業に就職できる

高卒でも優良企業に就職できる

高卒でも優良企業に就職できる

“高卒では優良企業への就職や希望の職業に就けないんじゃないか”と思い込んでいませんか。そんなことはありません!高卒でも就活の準備さへ怠らずきっちりとやれば実現可能です。今回は、高卒就職を成功させる秘訣や就活ポイントを解説します。

高卒は売り手市場

近年では、高卒枠を増やし積極的に採用を行っている企業が増えています。平成30年3月では、高卒向け求人数は6年連続増量を記録しており、約38万7千人もの求人がありました。平成29年3月の高卒の就職率は約98%と非常に高く、近年では異例の数字となっています。しかし、大卒の就職内定率は75.2%と高卒での就職率を大きく下回る結果となりました。大卒向け求人に比べて、約1.3倍ある高卒求人では企業を選べる幅も広く、自分の付きたい職種に就ける可能性も高いということがわかります。

高卒者の就職率・募集率

上記でもご紹介しましたが、平成29年3月での高卒者の就職率は約98%と非常に高いことがわかります。高卒だからと言って、就職しにくいという時代ではなくなっていることがわかりますね。ここでは、就職率をご説明しましたが、実際の募集率はどのようなものでしょうか。年々増量してしている高卒者の求人は、大卒求人よりも約1.3倍高いことをご説明しましたが、職種によっても求人の募集率は異なります。中には、高卒だからこそ就職しやすい求人募集もあります。その中でも製造業は、高卒向け求人が増量しており、平成30年には14万超の求人がありました。特に、輸送用機械器具製造業が最も多く、24450人の求人募集がありました。しかし、たくさんある求人の中でどのようにすれば、就きたい仕事を見つけることができるのでしょうか?

就きたい仕事を見つけ、内定を奪取するためには。

「いざ就職活動を!」と思っても求人サイトで就きたい仕事を見つけられずに「どうしたら就きたい仕事を見つけられるのかわからない…」と困ってしまったら、ハローワークや就職エージェントなど就職のプロに頼ることをおすすめします。実際にどのような所に頼るのか。
ハローワーク
ハローワークとは職業安定所のことで、国によって運営されています。
ハローワークを利用する上で注意したいポイントとして高卒新卒専門の求人を利用するには、登録が必要になります。また、ハローワークは、各地域の管轄が決まっており事前に管轄地域を調べておく必要があります。管轄地域がわかったら「高卒採用を始めたいのですが、登録用紙を頂きますか?」とハローワークに連絡をするとスムーズです。登録をすることで初めて、ハローワークでの就職活動をスタートすることができます。そして、この登録は、一般や中途採用とは異なるためより自分と就きたい職種を絞ることができます。
就職・転職エージェント
「高卒だと、就職エージェントって利用できないのでは?」そんなことはありません。
エージェントを利用することで、就きたい仕事・学校求人にはあまりなかった職種などに、出会える可能性が高まります。その他にも、エージェントでは面接テスト・履歴書の添削・自分に合った企業探しなど就職の手助けをしてくれます。就職後もエージェントを通しての就職になるため、給与面での交渉などエージェントがサポートしてくれるというメリットもあります。しかし、エージェントの見極めが大切です。
CareEarth

https://www.careearth.info/lp

CARE EARTHは高卒・専門卒・高専卒・大学中退・フリーターなど、大学卒業資格を持っていない若い層(非大卒)への転職をサポートします。就職活動の悩みを解決し、就職活動から就職までのサポートを全力で行います。専門カウンセラーによる相談や、企業とのマッチング、就職活動を行う上でのポイント、面接対策などを徹底サポートします。
ジェイック
ジェイックは、未経験からでも正社員になることのできる求人を多数保持しているため、経験の少ない高卒での就職率も高いのが特徴です。また、独自の就活講座や教育プラットホームを保有しているなど手厚いサポートを受けることができるのも魅力的です。

あなたに向いている業界は

実際に転職活動を始めても自分に向いている仕事もわからなければどんな仕事があるのかもわからない方も数多くいらっしゃると思います。そこで、今右肩上がりの業界をピックアップし、業界の現状やどんな人が向いているのかなどを、掻い摘んで紹介します。

人材業界

人材系と聞くと、キャリアアドバイザーやキャリアコンサルタントを思い浮かべるのではないでしょうか。キャリアアドバイザーやキャリアコンサルタントは求職者とコミュニケーションをとり、求職者に最適な会社を紹介します。他には、求人募集している企業へ営業をかける営業職もあります。どちらもヒアリングが上手で、ヒアリングの内容から最適な提案をするための分析能力や物事を客観的に判断する能力がある人が向いています。

IT業界

IT系は、経験がや知識が必要な職種というイメージが強いかと思います。確かに、IT系の仕事は何時間もデスクに向かい集中して取り組む作業の多い仕事のため、女性男性関係なく集中力が長けている人にはとても向いている職種です。ITと言っても様々な職種があり、プログラミングなどを目指すのであればプログラミングスクールに通い専門の知識を身に着けることが、就職の近道となることもあります。そのため“基本情報技術者”の資格を取っておくことも内定奪取の近道でもあります。では、未経験ではIT業界は厳しいのか。そんなことはありません。IT営業のほとんどが未経験からの入社です。技術者となると経験者が優遇されますが、IT営業は向上心と明確な志望動機があれば未経験でも入社可能です。更に、IT業界は今最も伸びている業界です。近年では、電子マネーなどの使用の増加、様々なもののシステム化により、人材の求人枠も増えており大きく注目を浴びている職種です。門戸が開けている今のうちに入社することを強くオススメします。

最も大事なのは、その仕事に『興味を持ってやりきれるか』という一点につきます。専門的なスキルや知識に関しては後から付いてきます。
技術の進歩や流行り廃りの激しい業界ですから、『日々新しい情報にアンテナを張って』、『その知識や技術を取り入れて何ができるか』を考えて実行する気持ちが、何よりも求められます。

不動産業界

不動産業界の過去の推移を見ますと、2007年から11年にかけて若干の減少傾向を記録していましたが、11年から18年にかけて増加傾向が継続しています。2008年秋の金融危機を発端に不動産市場は落ち込みを記録。今まで好調だった都心オフィス需要は影をひそめ、空室率が急上昇。複合型施設の開発事業も急激な不振に陥りました。一方、12年末には政権交代によりアベノミクスが始動。状況が好転し、13年には消費増税前の駆け込み需要など特需も重なり、住宅、マンションの売れ行きも好調に。15年以降は東京都心部のオフィスビル賃貸の好調が起因し、業績はさらに拡大しています。安価な商品を売って終わりではなく、その人の人生を大きく左右するような買い物をサポートするということにやりがいを感じることができれば、充実感を得ながら働くことができ、楽しい仕事といえるかと思います。さらに、「とにかく稼ぎたい」や「ずっと第一線で活躍していたい」といったマインドの人であれば活躍できるフィールドは幅広く用意されています。

まとめ

年々、高卒求人も増え高卒であるからと言って就職しにくいという時代ではありません。
しかし、自分が就きたい職種に就くためには、自己分析やその職種について知ること、すなわち「事前の万全な準備」が何より大切です。また、自分だけで就職活動を行おうとせず、エージェントなどを活用して効率よく就職活動を行うことが就職活動の成功のポイントになります。CARE EARTHは高卒でも未経験でも本気で人生を変えたいという方には本気でサポートします。

Share

Related