Blog & News ブログ・ニュース

大学中退しても優良企業に就職できるのか。

大学を中退して仕事に困っているそこのあなた。正社員として働けるのか、就職活動をどのように行えばよいかわからない、自分に合っている仕事がわからない、明日から働きたい、そんな状況に陥っていませんか?大丈夫です。一つずつ着実に進めていけばあなたに合った職場で充実したワークライフを過ごすことができます。大学を中退したことを後悔したり下を向く前に今回紹介する就活に進め方の方法を知って、自らの可能性を広げるチャンスを自分の手で掴みにいきましょう!!

大学中退者の就職率

労働政策研究・研修機構が調査した研究では高等教育(大学・大学院)を中退退学した人が中退した後、どのくらいで企業の正社員として就職するのかについて調査しました。その結果、約35%の人が大学中退をして企業の正社員として働いています。終業形態不明や未就業(ニート)は約20%です。残りの45%はアルバイト、パート、派遣社員などの非正規雇用の仕事に就いています。更に、中退してから3ヶ月以内に企業の正社員になれた人は、わずか10%です。このことからも大学中退者で3割の人が正社員になれており就職状況はなかなか厳しいということがわかるかと思います。

大学中退して就職活動をするのと新卒として就職活動するのでは何が違うのか。

新卒では若手の人材を大量に抱え込む一括採用が基本になります。大企業、中小企業、ベンチャー企業がある時期になると一斉に採用を開始します。一方で、既卒採用は新卒採用で十分な人材を確保できなかった企業や新卒入社した人が辞めた企業が採用活動をします。このことからも新卒者の方が選べる企業の幅が広がるということです。

大卒のメリット

大卒のメリットは、求人に応募できる数が多いという点が一つ挙げられます。特に専門的なスキルを求める企業は若手であっても即戦力になる人材を求めます。例えば、理系の薬学、医学、歯学などの大学に行っている人などです。大学教授や薬剤師、医師などは大学を卒業していないとなれません。それ以外の企業では、基礎的な能力や論理的思考能力があるかどうかの指標として応募資格に学歴などを盛り込んでくる会社もあります。

大学中退のメリット

ずばり、社会に早く入り自分の実力をつけることができるという点です。新卒採用の場合学歴があった方が有利ですが、中途採用の場合は、社会の経験が重要視されるため、学歴の重要性は低くなってきます。学歴社会は確実になくなってきています。何のために大学にいくのか、明確な目標などがある方は大学にいくべきですが、そうでない方は大学4年間をなんとなく遊んで過ごすのか、真っ先に社会に出てたくさんの経験をして過ごす4年間にするのかを再度考えて自分の人生を有意義なものにするべきです。

大学中退者が正社員に就職するまでの流れ

大学中退者が就職するためにまずやることは自分がやりたい仕事をみつけること。見つけるためにGoogleで自分のやりたい職種を検索して求人が出ていないかを自分で探す。やりたい仕事が特にない人は、自分が何をしている時が一番楽しいかを紙に書き出してみる。例えば、「人とコミニケーションをとっている時が一番楽しい」という人は販売職や営業職が向いているだろう。パソコンをしてる時が一番楽しいという人はエンジニア職が向いているだろう。ともかく自分で探してみることから始めよう。わからないことがあれば、エージェントに相談してみよう!!https://www.careearth.info/lp

気に入った求人があれば応募して書類を提出して面接を受けて内定が出れば就職決定!!

就職先がすぐ決まる人とそうでない人の違い

就職先がすぐに決まる人は、会社に入ってからの自分の目標が明確であり、会社へどのようなに還元できるかを明確に伝えることができる人です。会社に入って何かしらのスキルや経験を身に付けたいでもいいですし、企業に入社してこういったことを実現したいなど何でもいいです。どの企業からも必要とされる人材は、「将来○○○をしたいから今はこの会社に入って○○○な経験をして貢献した」など具体的な自らの意見を自分の言葉で言える人です。

会社に入社して自分がどのような貢献ができるのかを自分の言葉で伝えるためには

自己分析、職種理解、企業研究が大切。就職とは自分の過去の延長線上にあるものです。今まで自分がどのようなことに興味をもち、どんな行動をしてきたか、様々な経験で何を感じたかが大切です。例えば、今まで会社や個人に電話をして営業の商談をとりつけるテレアポの仕事をしていたとします。その際、自分でノルマを設定し、そのノルマを達成していく喜びを感じたのであれば目標に向かってコツコツやるのが得意で、かつ人とコミ二ケーションをとることに苦痛を感じない人だと思います。そのような方が向いている仕事は営業や販売ですのでそういった方向を目指すと良いでしょう。更に深掘ると、土日休みが良いとなると法人向けの営業が良いでしょう。平日休みが良いなら個人向けの営業が良いでしょう。次に営業で何を売りたいのか、という所です。無形商材なのか有形商材なのか、お金をばりばり稼ぎたいのか、プライベートを重視したいのか。などによって職種を絞っていくと良いです。

大概の人が業界、職種、会社選びに一貫性がないため不採用となる。

就職活動でうまくいってる人は多くて5社ほどしか受けません。しっかりと一貫性を持ち万全の準備をしていくからです。

なぜ営業が良いのか。→前職のテレアポで数字を追いかけるのが楽しかったため。

なぜこの業界なのか。→市場が拡大していて今後業界と共に自分も成り上がっていきたいから。

なぜこの会社なのか。→営業で数字を上がれば上がるだけ評価していただけるため

このようにどのようなことを聞かれても、一貫性を持っており受けている企業も同じタイプの企業であるため面接で何を聞かれても堂々としていてあたふたしてません。ですので、就職先が比較的すぐに決まります。

就職活動が初めての場合ハローワークやエージェントなどの就職支援に相談するべき。

初めて就職活動をする場合は、転職エージェントやハローワークに就職支援を頼んだ方が手っ取り早いです。理由は、自分に合った仕事や会社、業界など自分で選べないためです。仕事や会社、業界の理解が少ないと自分の可能性を知らず知らずの内に失っていることになります。このことからも就職支援のプロにお願いするべきであると思います。